PAYCIERGEのブランドマーケティング担当です。
今回は前回実施したウェビナーの内容にUI/UXに関するセッションを盛り込み、内容をアップデートした形で実施しました。
最近よく目にするUI/UXという言葉ですが、具体的に意味・それぞれの違いが分かりますか? TISではUI/UXの領域にも力を入れており、その重要さをウェビナーの中でお伝えしています。
Part1:UIUXの観点から

・ユーザー視点から見た、スーパーアプリやミニアプリって何?
・これまでのアプリと何が違うの?
TISの今後のサービス展開についてUI/UX含めの観点で、ご説明しました。
Part2:プラットフォーマー様、イネーブラー様が求めるものは?

・イネーブラとは何か?
・どんな企業がプラットフォーマー?イネーブラ?
・スーパーアプリ化するメリットとは何か等
それぞれの利点や課題から今後の市場を見据えて可能性をお伝えしました。
PayPayやLINEからもスーパーアプリ戦略が公表されています。スーパーアプリでは1つのアプリをダウンロードし、一度ログイン登録を行うことで多くのミニアプリとシームレスに繋がる事が可能になります。そのため、サービス提供側としてはユーザーにとって最良なUXを提供し、魅力的なミニアプリを揃える事が最低限必要な事です。
今後も定期的にウェビナーを開催します。大手会社とのタイアップ等も企画中です。 引き続きご注目ください。
今後のウェビナーの予定はコチラ
なお、今回のウェビナーで使用した資料の配布も行っております。
ウェビナー資料のDLはコチラ
※実施日2020年9月16日