コラム Column

非金融事業者に選ばれるプロセッシングサービス (API型ブランドプリペイドカード2/2)‐決済博士の気になるコラム-第17回

決済博士バナー


前回のまとめ


ショッピングモール内にある全国展開の人気メガネ店に向かうキャッシーと決済博士。
キャッシーはそこで出会ったTISの荒川さんから
「ブランドプリペイドカードを発行する企業が増えている理由」や、
「ブランドプリペイドカードの発行を支える仕組み」などを聞いた。
img-決済博士第16回
第16回_ API型ブランドプリペイドカード1/2(進む非金融事業者によるカード発行)

メガネ店にて、購入したメガネのレンズ調整のため3人で待ち時間を過ごしている

キャッシー
キャッシー

あーっ! 博士、見て、見て!

決済博士
決済博士

どうしたんじゃ、キャッシー!?

キャッシー
キャッシー

あのポスター見て! 私の大好きなブランドがこのメガネ店とコラボしてメガネケース出してる!!

TIS 荒川
TIS 荒川

ホントだ、かわいいわね

キャッシー
キャッシー

えー、えーっ、どこにあるんだろう??

決済博士
決済博士

落ち着け、キャッシー。どれどれ…「WEBショップ限定」と書いてあるぞ

キャッシー
キャッシー

(すぐさまスマホで確認)あ、あったけど…残り1点! 支払いはカード決済のみだって! 私クレジットカード持ってないし…どうしよう博士!?

決済博士
決済博士

落ち着け、キャッシー。キャッシーのような学生でもスマホですぐに作れてすぐに使える、クレジットカードのようなカードがあったじゃろ?

キャッシー
キャッシー

そう言えばっ!

決済博士
決済博士

これなんかキャッシーにぴったりじゃないか?(スマホ画面を見せながら)
これはバーチャルのブランドプリペイドカードなんだが、限度額は低いが後払いサービスもついているな

決済博士
決済博士

スマホから名前などの基本情報を登録するだけだから、与信の低い学生や高齢者の方などにもぴったりだ。銀行口座がなくても後でコンビニから支払うこともできるようだね

キャッシー
キャッシー

それにする! サイト教えて! えっと…ええぇっと、

キャッシー
キャッシー

できた! 買えた!

決済博士
決済博士

早っ! (笑)

キャッシー
キャッシー

博士、なんかキャンペーンでポイントも貰えたよ!

キャッシー
キャッシー

…けど、こんなにポイントあげて、お店は損しないのかな?

決済博士
決済博士

クレジットカードを持ちたくても持てない人は多いからな。より多くの人が後払い可能になれば、お店としてはその分だけ販売する機会を提供できるわけだ。今のキャッシーの買い物はまさにその一例だろうな

TIS 荒川
TIS 荒川

お店からすると、顧客の囲い込みができるのよ。これまで決済の部分だけ他社のサービスに利用していたところを、自社カードを発行することでポイントやクーポンを直接届けられるから、自分のお店での再利用の後押しがしやすくなるの。それに他の加盟店でどんな買い物をしているか把握できるから、マーケティング活動にも役立てられるってところもあるわね

TIS 荒川
TIS 荒川

あとは、単純にスマホでいろいろなことが完結できるから、お客さんに利便性を感じてもらえるのはお店にとってプラスよね

キャッシー
キャッシー

なるほど、そうゆうことか〜

TIS 荒川
TIS 荒川

こうして見てると、ブランドプリペイドを利用した金融サービスのデジタル化も進んできたわね。法律の改正で規制緩和も進んでるし

TIS 荒川
TIS 荒川

銀行でもカード会社でもない「非金融事業者」が金融ビジネスに参入しやすくなっているのが今のカード業界なの。そして、次世代の「デジタル口座」はTISのAPI型ブランドプリペイドプロセッシングサービスがその主流になっているってところかしら。えへん!

キャッシー
キャッシー

さすがTISさんっ!

TIS 荒川
TIS 荒川

褒めて、褒めてーっ(笑) じゃあ、もう少し話しちゃおうかな

TIS 荒川
TIS 荒川

ブランドプリペイドカードのメリットって、実は他にもたくさんあるのよ。

TIS 荒川
TIS 荒川

たとえば、クレジットカードを発行するには、システムに対する投資はもちろん、与信や回収といった高い専門性が必要な業務構築も必要なの。それに比べて、API型ブランドプリペイドカードはクレジットカードよりも初期投資をはるかに安く抑えられ、発行枚数が少なくても始めることができる

TIS 荒川
TIS 荒川

だから大きな資本や顧客基盤を持たない企業でも、金融サービスを新たに始めやすいし、発行枚数が少ない機能特化型のカードでお客様の細かなニーズに合わせた金融サービスの実現ができるのよ

TIS 荒川
TIS 荒川

また、ブランドプリペイドを活用した疑似的なクレジットカードも出てきているわ。ブランドプリペイドの仕組みとカード発行会社独自の与信を組み合わせることで、カードを発行する企業が融資枠、つまり相手に貸せる金額を自由に決められるの。もちろん法律の範囲でね!

TIS 荒川
TIS 荒川

個人向けだとさっきキャッシーが発行したカードについていた後払いサービスがその代表格だけど、法人向けカードにも広がっているのよ。今までの法人クレジットカードだと審査に何年分もの決算書が必要だったり、融資枠がほとんどつかなかったりと、ベンチャー企業や新しい会社にとって敷居が高かったのよ

キャッシー
キャッシー

へぇ、そうなんだ。おもしろいですね!

TIS 荒川
TIS 荒川

最近は、今キャッシーが作ったようなバーチャルカードも増えてきて、企業にとっても利用者にとっても使いやすくなっているのは確かね

TIS 荒川
TIS 荒川

バーチャルカードは、スマホだけで「スグ作れて、スグ使える」こと、「カードを作って送付する工程や費用が不要」なことから、急速に広まっているんだと思うわ

TIS 荒川
TIS 荒川

他にもApple Payなどのモバイル決済、利用者自らがカードの利用停止をできるカードロック機能など、さまざまな機能を選んでAPIでつなぐことで、自社にぴったりの決済サービスを実現できるのよ

TIS 荒川
TIS 荒川

今後は高島さんの話していた給与デジタル払いが解禁されれば、チャージも簡単になって、デジタル口座はもっと広がっていくでしょうね

キャッシー
キャッシー

勉強になります〜

決済博士
決済博士

本当かぁ? キャッシー

キャッシー
キャッシー

本当だって!

キャッシー
キャッシー

あ、そうだ! さっきカード作ったときにもらったポイントあるし、ショッピングモールで使えるウェルカムクーポンももらったから、そこのカフェで3人でお茶しませんか? 私がおごるので!!

TIS 荒川
TIS 荒川

本当!? 嬉しい! じゃあ、お言葉に甘えようかしら

決済博士
決済博士

キャッシーのおごりなんて、雨でも降るんじゃないか?

キャッシー
キャッシー

博士、そこは素直に喜んで!

決済博士
決済博士

わるいわるい、では、そうしようか…
あれ、キャッシー、窓の外のみんなが傘をさしてるぞい…

キャッシー
キャッシー

……………(苦笑)

関連記事はこちら↓↓↓

今注目のブランドプリペイドがもたらすメリットとは?~ユーザー・企業それぞれのメリットと導入事例を解説!~
ux

 
 
 
 
 
 
 
 

登場人物紹介

決済博士

与那嶺 淳(あだ名:決済博士)

大学では長年にわたり商学部の教授を務め、
昨今話題のDX技術や新しい決済の仕組みをずいぶん早くから講義の中で解説しており
学生には”決済博士”として慕われていたが昨年退職。
悠々自適な生活を送りつつも隣に住むキャッシーを気にかけている。

 

キャッシー

木山 祥子 (あだ名:キャッシー )

サークルやバイトに毎日忙しい元気印の大学生。
レジのアルバイトでいろいろな支払い方法があることを知り、
最近お金や決済に興味を持ち始めた。

 

TIS荒川

荒川 亜沙子

デビット・プリペイドカードビジネスのプロフェッショナル。

 

 

※この記事が参考になった!面白かった! と思った方は是非「シェア」ボタンを押してください。